【カットのこだわり〜音〜】

個人的に、

カットにこだわってる所がいくつかありまして、




今日はその一つを、

勝手に書かせて下さい(笑)




それは、



ズバリ!






です。



あのシザー(ハサミ)の、

開閉する時の音ね。



美容師じゃない方だと、わからない人は多いと思いますが、


僕達が使うハサミ、


開閉時に音が鳴るタイプと、鳴らないタイプがあります。


僕は、時と場合にもよりますが、


基本、開閉時に「音」が鳴るハサミを使います。



何故か?




それは、一定のリズムでテンポ良く音を鳴らす様にカットすれば、お客様が心地良くなってくれる事が多いからです!


賛否両論あると思いますが、


結構評判良くて、心地良いらしく、寝てる方も多いです。




あとは、

カッコイイから!



(笑)



まあ、そんなもんです。



何故この様な小さなこだわりを持つ様になったかと言うと、


自分の美容師としての「ルーツ」があり、、、



自分がめっちゃ尊敬してた(今でももちろんしてます)、

先輩?師匠?

が、そんな感じのカットをしてたからです。


めっちゃカッコイイな〜


あ〜ゆ〜風にカットできる様になりたいな〜


と、その先輩の背中を見ながら常に思ってて、


先輩に、何で音を鳴らしてるのか?と、聞いた所、そういった意図もあり、


更に、


めっちゃカッコイイな!



と、思ったワケです。



で、


19歳くらいかな?


18から美容師として働いていた自分は、他の先輩から頂いたハサミを既に持っていたのですが、


初めて自分のハサミを、自分のお金で買う事になり、


もちろん!


音が鳴るハサミを選びました!




そこから、


ヘタクソなカットを練習する時も、


ずっとずっと、ずーっと意識し続け、


今に至るワケです。



そんな感じで、自分は、「美容師」をやる上で、デザイン以外の部分でこだわってる所はいくつかあります。


まあ、完全、

自分の「世界観」の話なんで、ほっといて下さい(笑)

でも、そういうのも大事だと思ってる所も、マジメな話、あります。







いつか、カットの「音」で、


クラシックミュージックみたいに、


α波が出せる様になりたいです!



(笑)




α波カット!



カッコ良く無いですか?



え?そうでも無い?


(笑)





勝手に、自分のこだわりを書いた記事でした!




ではでは^ ^



hair&make flor
stylist 中山栄一
Instagram:@naka_rx_2
tel:0453900503


Eiichi Nakayama's Ownd

フリーランス美容師。中山栄一。 現在は、hair&make flor に所属しております。 個人で、服も売ったりしてます。 人の笑顔を作る「美容師」という仕事に、誇りを持っています。自分の力で、少しでも色んな方々の力添えになれればと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000