【ホリエモンの"多動力"を読んで。】
僕は本を読むのが結構好きなんですが、最近は特によく読んでるんですよね。
なんか波があるんですよ。
最近は、そんな感じの時期。
で、ここ一番最近で読んだ本。
今更なんですが、、、
昨年出版して話題を呼んだ、堀江貴文氏(ホリエモン)の「多動力」という本を最近読みました。
読み始める前は、難しい本なのかな?と思いながら読見始めたんですが、
めちゃくちゃ読みやすいです!
ページ数もそんなに多く無いですし、各章で項目ごとに、わかりやすく分けられているので、サクっと読めました。
内容もとても面白かったですよ〜^ ^今までの常識を、かなり覆す様な発想ばかりが載ってるのでw賛否両論あると思いますが、僕はこの本に載ってる様な考え方は非常に好きです。
「人は、変化や変革を恐れる物」と聞いた事ありますが、変化を恐れず、柔軟な発想で、誰よりもレスポンス早く行動に移していく人は本当に強いと思います。色んな事で、パラダイムシフトが起きてるこの時代だからこそ、僕にとってこの本の内容は、とてもわかりやすく刺激的でした。
頭でわかってても、実際に行動に移すことが出来ない人は、(僕含めて)結構いると思います。でも、ホリエモンさんの言う"多動力"の様な考え方がもっと浸透して、そんな時代の風潮になれば、もっと生産性も上がるだろうし、もっと良くなる事もあるのでは無いかと考えます。
頭ではわかってるんですけどね〜w
やっぱり全てはそこから行動に移さないとですね。頑張ります!
とりあえず、とても読みやすく面白い本なので、皆様も是非☆
この本も、漫画版もあるみたいですね^ ^
ではでは〜(・∀・)
hair&make flor
stylist 中山栄一
Instagram:@naka_rx_2
LINE@:ID @uyj0430a
Twitter:@yochang2
tel:0453900503
0コメント