【あいさつが出来無い人が苦手です。】

僕はあまり人を嫌いになったりしないのですが、あいさつが出来ない人が苦手です。
というか、「あいさつをしない」という行為が嫌いです。
 
結構前なんですが、友人の結婚式に呼ばれて、そこで、久々に会った知人がいたんですよ。そこで、お互い気付いたので、僕があいさつしたんですね。そしたら、目を逸らして、スマホをいじり始めたんですwまあ、僕が嫌いだったんでしょうねwwwいや、でもwちょw待てよwwとw別に僕の事は嫌いでも、お互いいい大人なんだし、あいさつくらいはしようよwww
 
という事があったんですけど、あいさつをしないというのは、その相手に対して「存在しないもの」と認識してるという事だと思うんですよね。
気付かなかったり、忘れてたりしたら仕方ありません。そういう時もあります…
ただ、明らかに気付いている事に対して、相手を「存在しないもの」とするのは、あまりにも失礼ですよね。
 
僕はそういう行為をする方に問いたい。
 
あなたの血の色は何色ですか?
 
と。
 

正に、南斗水鳥拳が炸裂しそうになります。

 
 
まあ、そういう行為をする方にも意図はあるんでしょう。無意識だったら、大分厄介ですが。
相手の事が気に食わなかったり、何かあって、虫の居所が悪かったり。なんか意図的に意地悪したくなる事もあるでしょう。気持ちはわかります。僕も、自分の性格や行動が意地悪だと自覚してる所は多々あるので…
 
でも、せめてあいさつはしようよw
 
なんて思ったりするワケです。まあ、あくまでも僕の性格の問題で、絶対自分が正しいとなんて、カケラも思ってないですが、嫌なものは嫌なんですよね。
 
若い者はどうのこうの〜とか聴きますか、結構、ある程度いい大人の人によく見られるんですよね。あいさつをしなかったり、とても雑だったり…僕の印象だと、割と若い子の方があいさつしっかりする子は多いと思うんですけどね。大人になってくると、色々と経験して色相が濁りやすくなってくるんでしょうか(笑)
 
まあ、こんな事を言っておいて、割と自分も忘れてたりする事もあるんですよね。気付かなかったり…こうやって書いてると、反省する所はたくさん出ますね(ー ー;)
でも、本当、偉そうな事は言えないんですが、、、
要は、社会人とか関係無く、あいさつはしっかりしようって話です。
 
あいさつが出来ない人は本当に苦手です。結構、それで一線引いちゃう自分の器の小ささも、嫌になりますが…
 

あ、別に最近何かあったっていうワケでは無いですよwww

 
ただ、何となく、ふと思い出したんで書いてみました。思い出し怒りです(笑)
 
 
そんな、とても小さい小さい、おちょこの裏の様な器を持った僕の独り言でした(笑)
 

もうちょっと器の大きい人間になります!

 
ではではm(_ _)m

hair&make flor
stylist 中山栄一
Instagram:@naka_rx_2
LINE@:ID @uyj0430a
Twitter:@yochang2
tel:0453900503

Eiichi Nakayama's Ownd

フリーランス美容師。中山栄一。 現在は、hair&make flor に所属しております。 個人で、服も売ったりしてます。 人の笑顔を作る「美容師」という仕事に、誇りを持っています。自分の力で、少しでも色んな方々の力添えになれればと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000